感動的なご対面♪のはずが・・・
16日金曜日
無事、退院しました♪
姉とタクシーででも木曜日に退院したいと話していましたが
首を縦に振らない主人が休暇を取って金曜日に迎えに来てくれることに・・・。
ラスティの散歩を終えて もう一眠りと言っている主人を待っていられない、
行動派の姉は、朝一番に電車で病院へ来てくれました。
月水金が入院患者の処置日なので、少しでも早く退院したい私は、
1番に並び処置を受け、退院の荷造りは、手早い姉が前日に鞄に詰めてくれていたので、
着替えを済ませ、出発準備OK!
ところが、入院棟会計が回って来るのが遅く、10時30分過ぎ。
ま、主人もそれくらいに到着してましたから早くには帰れませんでしたけど^^;
エレベーター待ちをしていたら主治医に会い、説明を聞いていなかった主人が
CTを見ながら話を聞けました。
骨盤、腸骨の裏側をノミでコンコンと削る際、骨がもろかった為、
より良いところを探し、とても広い範囲を採取したそうです。
採取した骨を眼窩にはまるよう顕微鏡を使いながら形を作るのですが、
実際に使うサイズはギターピックの少し大きめ。
眼窩に安定する様に骨髄も採取し、移植しました。
眼球を少し引き上げ、右目より前に出して眼窩に納められました。
三週間ほどすると移植された骨が少しずつ自分の骨と融合し、
眼球が定位置に治ります。
って文面だけでは、どこの骨をどうやって採取し、
移植し、眼球がどうなったかなんて想像できませんよね(^^
眼球が落ち着くまでか、慣れるまでは、見辛かったりします。
運動もひかえます。
ラスティとのお散歩復帰はもう少し先になります。
病院から自宅に戻ると 先ず主人がラスティの興奮を抑え・・・
私が登場!!
さぞ、感動的なシーンが~~
階段を登って来た私が顔だけ出すと定位置に居たラスティと
目と目が!!ラスティ~
ん?ん?んんん?
誰だっけ? なのか 居るはずないのに? なのか
無反応・・・
じーーっと見つめていると ハタと気付いた様に
シッポフリフリ
声を掛けるとハイテンションになってくれました ホッ
年を取り、鈍くなったのかな~
私はラスティナシでは生きられないのに
ラスティは生きていけそうね

やっぱりくっ付いてきた

いつも支えて下さっているたろくんママ
退院を待って 当日食べごろのメロンを届けて下さいました
さすが、自負するハシモトの店主さん
見事に美味しいメロンでした
ありがとうございます。ご馳走さまでした。

家族ぐるみで親しくさせて頂いています
たろくんお姉さんからビタミンカラーのお花を頂きました
ラスティのラッキーカラーでもあり、私の大好きなガーベラです。
ありがとうございます!

同じくたろくんお姉さんから私の誕生日にと写真立て
ショッピングバックの数字が気になるのは私だけだろうか
みなさま ご心配をお掛けしました!
人間の治癒力を信じ、元に近い自然な形になるよう
言いつけを守って今しばらく静養します。
ラスティが傍にいるので安心です。
無事、退院しました♪
姉とタクシーででも木曜日に退院したいと話していましたが
首を縦に振らない主人が休暇を取って金曜日に迎えに来てくれることに・・・。
ラスティの散歩を終えて もう一眠りと言っている主人を待っていられない、
行動派の姉は、朝一番に電車で病院へ来てくれました。
月水金が入院患者の処置日なので、少しでも早く退院したい私は、
1番に並び処置を受け、退院の荷造りは、手早い姉が前日に鞄に詰めてくれていたので、
着替えを済ませ、出発準備OK!
ところが、入院棟会計が回って来るのが遅く、10時30分過ぎ。
ま、主人もそれくらいに到着してましたから早くには帰れませんでしたけど^^;
エレベーター待ちをしていたら主治医に会い、説明を聞いていなかった主人が
CTを見ながら話を聞けました。
骨盤、腸骨の裏側をノミでコンコンと削る際、骨がもろかった為、
より良いところを探し、とても広い範囲を採取したそうです。
採取した骨を眼窩にはまるよう顕微鏡を使いながら形を作るのですが、
実際に使うサイズはギターピックの少し大きめ。
眼窩に安定する様に骨髄も採取し、移植しました。
眼球を少し引き上げ、右目より前に出して眼窩に納められました。
三週間ほどすると移植された骨が少しずつ自分の骨と融合し、
眼球が定位置に治ります。
って文面だけでは、どこの骨をどうやって採取し、
移植し、眼球がどうなったかなんて想像できませんよね(^^
眼球が落ち着くまでか、慣れるまでは、見辛かったりします。
運動もひかえます。
ラスティとのお散歩復帰はもう少し先になります。
病院から自宅に戻ると 先ず主人がラスティの興奮を抑え・・・
私が登場!!
さぞ、感動的なシーンが~~
階段を登って来た私が顔だけ出すと定位置に居たラスティと
目と目が!!ラスティ~

ん?ん?んんん?
誰だっけ? なのか 居るはずないのに? なのか
無反応・・・
じーーっと見つめていると ハタと気付いた様に
シッポフリフリ
声を掛けるとハイテンションになってくれました ホッ

年を取り、鈍くなったのかな~
私はラスティナシでは生きられないのに
ラスティは生きていけそうね

やっぱりくっ付いてきた


いつも支えて下さっているたろくんママ
退院を待って 当日食べごろのメロンを届けて下さいました

さすが、自負するハシモトの店主さん
見事に美味しいメロンでした

ありがとうございます。ご馳走さまでした。

家族ぐるみで親しくさせて頂いています
たろくんお姉さんからビタミンカラーのお花を頂きました

ラスティのラッキーカラーでもあり、私の大好きなガーベラです。
ありがとうございます!

同じくたろくんお姉さんから私の誕生日にと写真立て

ショッピングバックの数字が気になるのは私だけだろうか
みなさま ご心配をお掛けしました!
人間の治癒力を信じ、元に近い自然な形になるよう
言いつけを守って今しばらく静養します。
ラスティが傍にいるので安心です。

スポンサーサイト